![]() リンク
カエルアドベンチャー
カヤック、アウトドア商品の購入はカエルショップまで カヌーの島 メルヘンチャペル JSCA公認校ウクディさんのブログ UCDiだより 全国のカヌー&ラフティングの検索サイトCogoole ![]() あぶくまエヌエスネットさんのブログ あぶくま日記 ヘビーカエラーのブログ 中年カヤック奮戦記 柿の種仙人のカヤック漂流記 My Ki log - My記log カテゴリ
全体スポーツ フリースタイル 旅(ツーリング) 食 アウトドア カヌー・カヤック シャワーウォーキング 生活 スキー スノーシュー エアーボード カエル NZ 動画 学童 マウンテンバイク 農業 イベント 未分類 以前の記事
2017年 07月2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
12/27-30 4日間 ネイチャーキッズとちぎ ≪わくわくエンジョイスキーin会津高原≫ ということで、会津たかつえスキー場に行って来ました。今回のスタッフはタツ、サモア、ちんねん、アッキーの4名で、18名の元気な子ども達とのスキー合宿です。数日前の降雪で、ラッキーにも雪質はまずまず、本当に充実した4日間の日程を終える事ができました。最終日の子どもたちの笑顔と「また来るね!」の一言が、何よりも嬉しく感じました。(サモア)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/30をもちまして本年の活動を無事終了する事が出来ました。今年は振り返れば、いろいろとチャレンジの多い年でしたが、KAERUにとって充実した年になりました。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。来年も引き続き、いろいろに事に取り組んでいきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 来年も皆様にとって良い年であります様に。良い年をお迎えください。 ▲
by yararenger
| 2009-12-31 23:29
| スキー
金曜日の夜。カエルスタッフ勢ぞろいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() っと盛りだくさんな社員旅行となりました。 ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-21 12:31
| カエル
今日は温水プールでフリースタイルレッスンでした。外はどんなに寒くても室内温水プールはいつでも常夏です。
![]() ![]() 今回も動画ばかり撮っていたので写真がありません。すみません。みなさん素晴らしい動きでした。 参加者の皆さんお疲れ様でした。かなり地味な練習もありましたね。ド派手な動きをするためには地味な練習も必要なんです。この冬はしっかり練習して春のタンの瀬(ビッグウェーブ)でフリースタイルを楽しみましょう! ![]() ロール講習も大人気、今日は7名の皆さんが受講です。 ![]() まずはロールのイメージから説明トークそして実践へ進みます。 ![]() プールサイド、パドルフロートやビート板などを使って段階的にマスターします。 ![]() ロールをマスターするとカヌーは数倍いや10倍楽しくなります。 今日も「できた!上がった!嬉しい!」の歓声が上がっていました。僕にとっても本当に嬉しい瞬間です。 ロールがまだの方、ぜひともKAERUに来て冬の間に、ロールマスターしちゃいましょう。(サモア) ▲
by yararenger
| 2009-12-20 19:05
| フリースタイル
続いて2日目は、ここ那須どうぶつ王国で遊ぶ1日です。まずは入園前に一枚。
![]() まずはKAERU特別企画としてフリスビードッグパフォーマンスの体験です。まずは練習から。 ![]() いよいよ実践です。順に全員がトライしました。お相手は10才のラブラドール犬です。 ![]() フリスビーを投げるタイミングや方向など結構難しく、ワンちゃんとの呼吸も大事な様です。 ![]() キャットハウスには世界のネコがいっぱい。王国タウンは癒し与えてくれる動物が沢山います。 ![]() いま話題の『カビバラ』もいました。子ども達には大人気です。結構大きいですね。 ![]() アニマルオンステージでは、募金を咥えて貯金箱いれるバートパフォーマンスに拍手! ![]() 王国ファームに行くとサンタとトナカイがいました。トナカイの体は温かかったなぁ~ ![]() そして、本日のメインイベント『バードパフォーマンスショー』です。 ![]() 何気に皆さん夢中になっていました。頭上スレスレを跳ぶ鳥たちには本当に驚きます。 ![]() 多くのお客様から見事選ばれたSさん、バードキャッチにチャレンジしました。 ![]() 「カレーン!」と叫ぶと、一気に彼方から飛んできてキャッチ、お見事! ![]() 最後にバードタウンにて、『ウッディ君』のおみくじにトライしました。 100円を渡すとさい銭箱に入れて、籠の中のおみくじを選んで口ばし咥えて渡してくれます。 ![]() お昼はラムポークのバーベキューでお腹一杯になりました。 ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。(サモア) ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-17 19:17
先日の日曜日に、いつもお世話になっているWさんの塾でのイベントへ行って参りました!
Wさんの意向もあり、野外炊飯やデザート(アップルパイ)作り、お宝GETのゲームなど、盛りだくさんの1日となって、たくさんの子どもたちの笑顔を見ることができました。 たくさんの子どもや親御さんで、キャンプ場は大賑わい! 人気のイベントのようですね。 ![]() アップルパイ作りに奮闘! ![]() クリスマスと言えば、ローストチキンですよね。 ![]() みんなお腹もいっぱいになって、アップルパイを焼いていると、なにやら女子VS男子の戦争が勃発! 理由は単純なことですが、それもまた楽しいひと時です ![]() アップルパイ焼けたよ~! ![]() デザートも食べたところで、お宝GETのゲーム開始! 地図に示されたところにある課題をクリアーしていきます。 英語の塾なので、問題も英語。苦戦していたグループもあったようですね。 ちなみに「Christmas Day-whose birthday is it ?」の答えで多かったのが「サンタ!」 意外と知らなかったんですね。 私が考えた問題です。失礼しました… ![]() そんなこんなで、最後にお宝となるクリスマスプレゼントを子どもたちへ渡して終了となりました。 あっという間の1日でしたが、多くのスタッフの方々が子どもたちのために、一生懸命になって運営していることを深く感じました。本当にお疲れさまでした。 お陰様で、私も大変充実した1日となりました。ありがとうございました。(ちんねん) ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-16 20:59
| アウトドア
週末の日曜日はStep1のレッスンで那珂川に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月に入るととても寒そうですがウェットスーツを着ていればそれほど寒くはなかったですね。那珂川は季節ごとに色々な表情を見せてくれます。ぜひまた遊びにいらしてください。そして雪が降ったらエアーボードやスノーシューなど楽しい企画をご用意していますのでそちらもぜひ遊びにいらしてください。お待ちしております。 ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-15 19:49
| カヌー・カヤック
今週末はカエルの恒例企画、年末スペシャル企画でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてさてここからが本番です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翌日はどうぶつ王国のスペシャルツアー写真はありませんが楽しんでいただけてよかったです。 ご参加してくださった皆様、お疲れ様でした。楽しい忘年会企画になりましたね。来年は持ち寄った動画がすべて見られるようにPCをセットアップしておきます。 まだ企画も残っていますが、今年一年カエルアドベンチャーのツアーに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。また来年も一緒に楽しみましょう! ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-14 11:39
| カエル
桂川ツーリング二日目。晴天。ぽかぽか陽気。この日は鳥沢~千足橋まで。スタートの鳥沢には鳥沢ホールがあり、カヤッカーで賑わっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者の皆さん、二日間にわたり桂川ツーリングお疲れ様でした。前回とはまったく別の川でしたね。今回は水量がありすぎて迫力がありましたね。また情報を聞きつけたら企画しますのでご期待ください。 ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-08 10:13
| 旅(ツーリング)
週末は山梨、神奈川の県境、桂川を下ってきました。前回とは違ってかなり水量が多く、まったく別の川でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翌日も引き続き桂川ツーリングです。鳥沢~千足橋。ここがすごいんです。 ![]() ▲
by yararenger
| 2009-12-07 14:30
| 旅(ツーリング)
先週は久慈川と那珂川に行って来ました。11/末ですが意外と温かく流れる水もきれいで、楽しいツーリングでした。この感じだと年内は快適に出来そうな、そんな予感がします。「やっぱり那珂川と久慈川はいい川だ」とあらためて感じられた2日間でした。
![]() 晩秋の那珂川にて(那珂川町) ![]() 晩秋の久慈川にて(大子町) 日曜日は温水プールでのロール講習です。今回も多くの方にご参加いただきました。今回は7名の参加者の内、5名の方がロール成功!2名の方はあともう少しです。次回はきっと出来ると思いますよ。 ![]() ![]() ![]() ここ温水プールでそしてKAERUでの受講は、あの念願のロール成功への最短距離です。ロールが出来るとカヌーの楽しみは大きく広がります。合わせてブレイス(リカバリー)の講習も行いますので盛りだくさんです。 ジャグジー・サウナ付きの快適施設で、あなたも夢のロールをマスターしちゃいましょう。(サモア) ▲
by yararenger
| 2009-12-04 08:38
| カヌー・カヤック
1 | |||||
ファン申請 |
||