![]() リンク
カエルアドベンチャー
カヤック、アウトドア商品の購入はカエルショップまで カヌーの島 メルヘンチャペル JSCA公認校ウクディさんのブログ UCDiだより 全国のカヌー&ラフティングの検索サイトCogoole ![]() あぶくまエヌエスネットさんのブログ あぶくま日記 ヘビーカエラーのブログ 中年カヤック奮戦記 柿の種仙人のカヤック漂流記 My Ki log - My記log カテゴリ
全体スポーツ フリースタイル 旅(ツーリング) 食 アウトドア カヌー・カヤック シャワーウォーキング 生活 スキー スノーシュー エアーボード カエル NZ 動画 学童 マウンテンバイク 農業 イベント 未分類 以前の記事
2017年 07月2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 魚野川スペシャルプランの2日目は もちろんカヤック 六日町から小出の手前までのロングツーリングをしました。 魚野川は水もきれいで川底が見えるので 川底を滑って行くような爽快感♪ 川デビューの小学6年生のUちゃんも 最後までガンバって漕ぎきってくれました。 カエルではグループでお申し込みいただいた方と 相談しながらプランニングさせて頂いております。 お気軽にご相談下さい。 めぐむ ▲
by yararenger
| 2007-07-30 16:06
| カヌー・カヤック
![]() ![]() ![]() 週末2日間、魚野川スペシャルプランということで 六日町周辺で土曜に沢あそび、 日曜に魚野川ツーリングをしてきました。 まずは沢あそび、 那須の那珂川よりは少しソフトな沢でした。 流れて遊べるポイントもいっぱいあって もちろん飛び込みポイントも 全身で清流を満喫してきました(^O^)/ ただ残念なことに飛び込みポイントで 雨がひどくなって冷えて遊びきれなかったことが… 天候は仕方ないですね。 そして夏の夜は、もちろん花火♪ めぐむ ▲
by yararenger
| 2007-07-30 15:27
| カヌー・カヤック
7/20-24は四国・四万十川ツアーでした。僕にとっては年に一度の片道1100km走行の旅です。今年は強い見方、運転の相方がいたので随分と楽でした。今回は8名の参加の皆さんと共にホントに楽しく美味しい!5日間でした。今回の旅は報告したい内容が山ほどあるので、3回ぐらいに分けてレポートしたいと思います。まずはバドリング編です。えっ、パドリングがメインじゃないのって・・・実はそうなんです。この四万十川ツアーはアフターカヌーがメインなんですよ。SAMOA
![]() ツアー2日目、パドリング初日は旧:西土佐町上流~岩間の沈下橋迄下りました。 ![]() 岩間の沈下橋での1枚。この橋は四万十で一番有名です。 ![]() ツアー3日目、旧:大正町から三島の沈下橋(約15km)まで下りました。 ![]() 昼食会場となった里川の沈下橋、宿で作って頂いたおにぎりなどをデポしておきます。 ![]() 里川の沈下橋をバックに。この沈下橋は現在利用されていません。 ![]() ツアー4日目は四万十で一番の支流、黒尊川に行きました。最高の透明度です。 ![]() まるで宙に浮いているような感覚になります。限りない透明度ってこのことなんですね。 ![]() 黒尊川の帰り道、逆光に映える岩間の沈下橋を眺めました。超有名スポットです。 ![]() KAERUの車は現地でかなり目立っていました。 ![]() ツアー4日目、最後は三島の沈下橋から昭和の交流センターまで下りました。 ![]() 四万十川三大の瀬の一つ「轟崎の瀬」はかなりの迫力でした。あっ「沈!」 ![]() 最後にお世話になった宿『農家民宿はこば』の前で。今回も最高のおもてなしでした。 ▲
by yararenger
| 2007-07-30 08:31
| カヌー・カヤック
![]() 先週の日曜は鬼怒川にステップ4のレッスンに行ってきました。 最近続いたの雨と台風のおかげで 中岩から佐貫までのコースを下ることができました♪ Mさんは初めて、中岩からスタートでしたね。 いろいろありましたね~ 記憶に残るMさんの 鬼怒川ファーストディセントになりましたね。 ▲
by yararenger
| 2007-07-27 06:15
| カヌー・カヤック
週末の日曜日はS1那珂川ツーリングでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県境にてツーリングを終了しました。 ![]() ▲
by yararenger
| 2007-07-27 00:16
| カヌー・カヤック
![]() ![]() 21日は久慈川に行ってきました。 時折、霧雨が降ったものの 予想通り、水量バッチリ♪ 部長以下4名、ガッツリ漕いできました(^O^)/ 今回のメンバーみなさん、レベルはステップ4だったのですが ステップ3の久慈川で、落ち着いて練習ができて良かったのでは 難しいエディーにもチャレンジしたりして、楽しかったですね むしろインストラクションしてた僕が楽しかったです(^-^) 新しい発見もあったのでは♪ 卒業した久慈川に、また行ってみるのもいいですよ めぐむ ▲
by yararenger
| 2007-07-25 21:50
| カヌー・カヤック
週末の土曜日に木の俣川にシャワーウォーキングに行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yararenger
| 2007-07-23 22:31
| シャワーウォーキング
ちょっと遅れてしまいましたが・・・
先週天竜川にツーリングに行ってきました。先週は大型台風が日本に上陸したため3日間の開催予定が1日のみの開催となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロングツーリング(あっという間でしたが)を楽しんだ一日でした。 ![]() 翌日は移動日。そして連休最終日は・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天竜川ツーリングの中止は本当に残念でした。(今年こそは沢に行きたかった)しかし、連休に参加頂いた皆様には楽しんでいただけたのではないかと思います。来年はなんとしても開催したい・・・と考えています。 ![]() ▲
by yararenger
| 2007-07-23 00:07
| 旅(ツーリング)
週末土曜日は板室集合でのシャーウォーク、今シーズン初めての皆さんを迎えての開催でした。この日は台風が心配されましたが、幸いにも当日はまずまずの天気で、参加の皆さんと楽しく沢歩きをすることが出来ました。今回は、勝風館さんとの提携により、着替え場所や温泉など、これまでの不便一新し、快適にアフタータイムも過ごしていただけたと思います。SAMO
![]() 出発前に水神様に安全祈願 ![]() 遡行始め、水の透明度に感激! ![]() 滝裏から豪快にダイブ ![]() そして滝を登って・・・ ![]() そして頭から・・・ ![]() 勝風館特製おにぎり弁当で昼食 ![]() ヒキガエルも歓迎してくれました。 ![]() おいしい湧き水で乾杯! ![]() 下りは激流を超え、泳ぎまくりです。 ![]() 大岩では恒例のジャンプ大会になりました。 ![]() 後半のメインイベント、堰堤の胎内くぐりです。 ![]() 今日一日お疲れ様でした。このあと至福の温泉が待っていますよ! ▲
by yararenger
| 2007-07-19 09:44
| シャワーウォーキング
投稿が少し遅くなってしまいましたが。
初利根川ツアー、書かないわけには!! 2日目はいい天気♪ 梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか? 気持ちよさそう~ ですが、水はけっこう冷たいですよ。 ![]() 2日目は月夜野ターミナルから片品川合流までを下りました。 前半は開けた景色の中を心地よいスピードで下っていきます。 とは言っても、思ったより波はデカくて力強い!! ![]() ウエーブを見つけてサーフィンをしたりしながら 下っていきます。 午後は、川幅が狭くなり川の様子も変わります。 岩も大きく、落ち込みやホールが♪ ![]() 2回程、カヤックから降りてスカウティング。 折角下るんだから、安全に それに岸から1度見たほうが楽しんで下れますよね。 ![]() パドルから水のパワーがガツっと伝わってきます。 気持ちいい~(マゾなのかな。。。) ![]() 難なく皆さんクリアー! 利根川、楽しい~♪ 長良川、大川につづき カエルの定番ホワイトウォーターツアーが また一つ追加ですね。 今回参加できなかった方、次回は是非!! めぐむ ▲
by yararenger
| 2007-07-11 12:29
| カヌー・カヤック
| |||||
ファン申請 |
||